ひろさわ保育園では、地域子育て支援センターとして以下の活動を行っています。
ぜひご利用ください。お待ちしています!
(予定については、行事予定のページをご覧ください。)
![]() |
子育てひろば「どんぐり」 | 毎週 月〜金曜日 AM9:00〜PM3:30 |
「どんぐり」のお部屋(神社の参集殿をサロンとして開放)で自由に遊べます。
0才児から就学前の親子で木のぬくもりあふれるおもちゃや、お友だちと一緒にあそんだり、子育て親子の
交流の場として利用していただく場所です。感触遊び・季節ならではの自然な遊び・クッキング・リズム・誕生会
などのプログラムを月ごとに予定しています。 希望される方は同年齢クラスに入って遊ぶこともできます。 |
||
![]() |
赤ちゃんとあそぼう | AM10:00〜12:00頃 |
毎週水曜日 感触遊び・わらべうたあそびなどを予定しています。 | ||
![]() |
食事体験 | 園児達が食べている給食を体験することができます。 ※食器・スプーン・エプロンなどをお持ち下さい。 ※アレルギー食対応可 |
◆毎週火曜日・・・普通食 9:30までに受付してください。 ◆第2・第4水曜日・・・離乳食(月齢に応じた離乳食を用意します) 10:00までに受付してください。 |
||
![]() |
園庭開放 | 毎日。日曜・祝日も開放しています。 |
遊具やお砂場で遊ぶことが出来ます。お気軽に遊びに来てくださいね。 | ||
![]() |
ふれあい保育 | 週1〜2回程度 AM9:00〜11:30 |
ハンディキャップを持つお子さんと保育園児との交流をします。 ハンディキャップを持つお子さんや、ちょっと発達がゆっくり? 言葉がなかなか・・・など、心配なことがありましたら、お子さんと一緒に遊びに来てみませんか? |
||
![]() |
季節行事への参加 | 随時 |
夏祭り、運動会、クリスマス会、餅つき、作品展、まゆだま作り、どんど焼き等、参加は自由です。 | ||
![]() |
絵本文庫 | 随時(1回に1人3冊まで) |
園児、小学生、大人向けの絵本や童話、育児書等があります。
子育てに関する講演会のビデオの貸し出しもしています。 (絵本文庫(ひろほ文庫)が子育てひろば横、及び乳児棟玄関横にあります。) |
||
![]() |
育児情報の提供 | <講演会> 年3回予定しています。 発達、健康、食事など、育児に関する内容で、子育てが楽しくなるようなお話が聞けます。 ぜひ参加してみてください。参加費無料。電話での申し込み、当日参加も可能です。 |
<ひろほ通信「どんぐり」> 毎月1回発行。 子育てひろばの詳しい予定や、園の行事、子育て情報をお知らせします。 |
||
<金太郎通信> 園で発行している保健だよりです。年4回看護師が発行。 |
||
<給食室だより> 栄養士が毎月、食事に関する情報を発行しています。 |
||
<サークル活動> 父ちゃんの会、太鼓サークル、興味のある方どうぞ! |
||
![]() |
育児相談 | |
・電話相談又は来園による相談受付:保育園開園時間内 ・看護師による健康相談:AM8:30〜PM4:00 ・ホームページによる相談受付: こちらをご覧ください。 ※育児に息づまった時、悩み事等、いつでもお声かけください! |